レッスンのご紹介を優先してましたら、ご紹介がすっかり遅くなってしましました。
先々週にやってきた植物たちをご紹介します。
藤(ふじ) ¥4,500
それは見事なひと鉢です。 ぜひ見に来てくださいね。
浦島草(うらしまそう) ¥1,500
サトイモ科 テンナンショウ属 多年草
この奇妙な形をしたものは、 仏炎苞(ぶつえんほう)とよばれるお花を包むもの。
長~い髭のようなものは、お花の付属部で、これを浦島太郎の釣糸を見立てて、ウラシマソウの名が。
とっても不思議な植物です。
蘭 キンギアナム ¥1,800
ラン科 デンドロビウム属
小さなお花が上品で可愛らしい。
暖地では戸外でも越冬するなど、比較的育てやすいランです。
屋久島空木(やくしまうつぎ) ¥1,500
ユキノシタ科 アジサイ属 常緑低木
白い小花を咲かせる、とっても可愛いひと鉢です。
残りひと鉢です。
姫目木(ひめめぎ) ¥4,800
メギ科 メギ属 落葉低木
小さな葉を茂らせる姫メギの幹の太さをご覧ください。
年月を感じますね。
小さくも、貫禄のあるひと鉢です。
目を凝らして見ないとわからないほどの、小さなお花を咲かせています。
豆盆栽 ¥630
人気の豆盆栽です。
まだ、これから入荷予定です。
左:十和田葦(とわだあし)とサギ草 ¥4,200 右:斑入りショウブとサギ草 ¥1,500
十和田葦の鉢には、サギ草が約50球植わってます。
サギが群れて飛ぶ姿が見られそうですね。
すでに、サギ草の芽が顔を出しています。
ここからは、受け皿をしてお水を絶対に切らさないようにして、お日さまにしっかり当ててあげれば、必ず咲きます。
一気にご紹介しました。
枝キキョウも入荷しておりましたが、ご紹介前にお嫁にいってしまいました。
母の日までに、まだまだ入荷予定です。
和花好きのお母さまへ、素敵な花贈り、いかがですか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【 凛華 】
・電話番号: 090-9942-4896 [営業時間: 10:00~18:00]
・ホームページ: http://www.rinca-2010.com/
・取扱: 出張•イベントレッスン
(こけ玉•コケテラリウムレッスン、フラワーレッスン、ドライフラワーレッスン)
Creema販売(こけ玉、コケテラリウム、ドライフラワー作品)
・LINE@: https://line.me/ti/p/%40hjx8578z
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~