秋を感じさせてくれる、実ものの植物たちがやってきました。
姫リンゴ ¥22000
バラ科 リンゴ属 落葉高木
太い幹にたわわに実らせてます。
ちょうど色づいてきて、可愛い表情に。 これから、真っ赤に色づいてきます。
先日のセールの時に、大実海棠(オオミ カイドウ)と一緒にお嫁に行きました。
カイドウのそばに置いておくと、虫たちのお手伝いにより、たくさんの実を付けます。
リンゴ園には、必ずカイドウの木が植えてあるそうですよ。
常盤老爺柿(トキワロウヤガキ) ¥8200
カキノキ科 カキノキ属 常緑高木
常葉(ときわ)なので、常緑のロウヤガキです。
まだ、柿の実がグリーンなので、分かりづらいですが、ちゃんと実もついてます。
秋が深まるにつれて、柿色に色づいてきます。
ロウヤガキは、実が落ちないので長く楽しめます。
老爺柿(ろうやがき) 岐阜提灯(ぎふちょうちん) ¥9800
カキノキ科 カキノキ属 落葉高木
こちらは、落葉のロウヤガキです。
実が細長く、岐阜提灯のような形から、この品種の名が。
写真ではまだグリーンですが、少しずつ柿色に色づき始めてきました。
こちらも落葉しても実は落ちないので、受験生に人気なのだそうです。
葉が落ちて、柿色の実だけが残った姿がとても風情があります。
ピラカンサ 根つなぎ ¥19500
バラ科 トキワサンザシ属 常緑低木
珍しい、根つなぎです。
根つなぎとは、写真のようにひとつの株で根でつながって何本も立ち上がってる状態のこと。
幹のラインが美しいですね。
五葉木通(ごようあけび) ¥5800
大きな実がついています。
この小さな幹に実をつけてるというのは、株が古いからなのだそう。
三つ葉アケビに比べて、五葉アケビは甘くておいしいです。
収穫の楽しみもあるひと鉢です。
小品盆栽 モミジ ¥3800
可愛いモミジたちです。
紅葉が楽しみですが、春の芽吹きの時期がたまらなく可愛いですよ。
落葉樹は、より四季を感じさせてくれます。
真柏(しんぱく) ¥9800
こんもりしたフォルムが、なんともかわいいです。
モリゾーのようですね。
お手入れは、ちょこちょこ飛び出てきた新芽を、手で摘むだけ。
このとき、ハサミを使ってかっとすると、葉先が茶色くなるので、手で摘んであげましょう。
門や玄関先などにいかがですか。
たくさんご紹介しましたが、とっても可愛い実ものが増えてます。
凛華の店頭はすっかり秋です。
ぜひ、お立ち寄りください。 お待ちしております。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【 凛華 】
・電話番号: 090-9942-4896 [営業時間: 10:00~18:00]
・ホームページ: http://www.rinca-2010.com/
・取扱: 出張•イベントレッスン
(こけ玉•コケテラリウムレッスン、フラワーレッスン、ドライフラワーレッスン)
Creema販売(こけ玉、コケテラリウム、ドライフラワー作品)
・LINE@: https://line.me/ti/p/%40hjx8578z
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~