6月18日 父の日の日曜日に、第2回目の盆栽教室を開催しました。
前回同様、山田のおっちゃんの指導のもと、みなさん和気藹々と時には真剣に、ご自分のお気に入りの盆栽や盆景を作られていました。
お写真が撮れた方のみ、ご紹介させていただきます。
前回もご参加いただいたWさん。
真剣な表情で、先生の指導を受けられてます。
作品はこちら。
斑入り白丁花
斑入りの小さな葉が涼しげで可愛いひと鉢ですね。
ベニシタン
前回作られた鉢にも、今回苔をあしらわれました。
こちらも前回もご参加いただいたYさん。
真剣に苔張りを・・・楽しい~♪と夢中になられてました。
あたしも、この苔張りの作業、大好きです。
作品はこちら。
カエデ
葉はむしりとってあります。
これをお盆まで3回ほど繰り返すことで、何度も芽吹きが見られ、秋に小さく揃った葉で紅葉させることができます。
こちらは、前回作られたモミジの鉢に、今回苔をあしらいました。
このモミジも、前回作られてから一度葉をむしり取って、揃ったところ。
もう少ししたら、またむしり取ります。
今回お母さんと一緒に初めて参加してくれた、Tくん。
おこちゃまレッスンにも来てくれてます。
苔が大好きで、盆景を作りに来てくれました。
作品はこちらです。
すごく素敵な仕上がりですよね。
山田のおっちゃんも嫉妬するほどの出来映えです!
「跡継ぎにならんか?」と、オファーを受けてましたよ。笑
他には石化系の植物が大好きなIさんがご家族で遊びに来てくださいました。
残念ながら、お写真を撮り忘れまして・・・ごめんなさい。
金芽石化杉 と とても珍品のミカンの石化の二鉢作っていかれました。
先ほどご紹介したYさんはシダ類もお好きで、以前連れて帰られたゴールデンモンキーの植え替えも一緒にされていかれました。
土や植物に触れると、ストレス解消になります。
お父さんたちには、いい父の日になったのではないでしょうか。
2ヶ月に1回のペースで開催してます。
次回は8月の予定です。
8月は暑いので、エアコンの効いた教室で行います。
また、ブログやLINEでご案内いたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
ありがとうございました。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【 凛華 】
・電話番号: 090-9942-4896 [営業時間: 10:00~18:00]
・ホームページ: http://www.rinca-2010.com/
・取扱: 出張•イベントレッスン
(こけ玉•コケテラリウムレッスン、フラワーレッスン、ドライフラワーレッスン)
Creema販売(こけ玉、コケテラリウム、ドライフラワー作品)
・LINE@: https://line.me/ti/p/%40hjx8578z
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~