真夏のような暑さはなくなって涼しくなり、真夏はお休みしてた植物たちも、新芽が動き出しています。
実ものも色づき始めています。
また、植物好きさんには、いい季節がやってきますね。
凛華には、今回は珍しい小品盆栽や可愛い小山作りたちがやってきました。
竜神ケヤキ ¥7,200
珍品!!です。
盆栽の品評会で、竜神ケヤキで金賞を獲得された方がいらっしゃって、それから盆栽界では大ブームになったとか。
京都あたりでは、¥10,000ほどで出回ってますが、凛華ではなんとこの値段!(テレビショッピングのようになってますね)
1~2ミリほどの小さな葉をびっしりつけてます。
涼しくなって新芽が動き出しているので、明るい緑と深い緑とのコントラストが美しいです。
姫百日紅(ヒメサルスベリ) ¥1,800
よそのお宅のお庭にサルスベリが植えてあるのを見かけます。
この子は「姫」で、葉っぱもお花も小さ目。
通常のサルスベリより、遅くから咲き始めます。
大きく膨らんだ蕾。 この写真は1週間ほど前に撮ったので、今は少しずつお花がほころんでます。
鎌塚苔桃(かまつかこけもも) ¥3,200
先日ご紹介したのは小品盆栽サイズ。
こちらは少し大きな鉢となっております。
実もたくさんつけてます。
小山づくりいろいろ。
緋合歓(ひねむ) ¥2,200
花芽もついてます。2日後には開きそうですね。
こんなお花が咲きます。一日花ですが、次々につぼみをつけて、10月いっぱいぐらいまで楽しませてくれます。
クロトン ¥980
ペペロミア ¥980
唐印(とういん) ¥980
ペペロミアや唐印などの多肉質の植物に苔・・・大丈夫?と思われましたか?
小山の中に細工がしてあって、中まであまりお水が行かず、苔だけが潤うようになってるとのこと。
どのようにしてあるのかは、企業秘密です。
~予告~
10月5日で凛華は5周年を迎えます。
そこで、5日近辺で展示即売会を開催します!!
生産者の山田のおっちゃんも来店してお手伝いしてくださいます。
植物のことは何でも知ってる、ベテラン中のベテラン!
わからないことはなんでも答えてくれます。この機会にぜひ!!
詳細は後日お知らせしますので、お見逃しのないようにしてくださいね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【 凛華 】
・電話番号: 090-9942-4896 [営業時間: 10:00~18:00]
・ホームページ: http://www.rinca-2010.com/
・取扱: 出張•イベントレッスン
(こけ玉•コケテラリウムレッスン、フラワーレッスン、ドライフラワーレッスン)
Creema販売(こけ玉、コケテラリウム、ドライフラワー作品)
・LINE@: https://line.me/ti/p/%40hjx8578z
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~