大実レモン ¥7,800
ソフトボールほどの大きなレモンがなっています。
普通のレモンより、優しい酸味と香り。
今色づいてる実はお正月ごろが食べごろです。
姫りんご ¥3,200
小ぶりな樹に、たくさんのリンゴ。
お花も可愛く華やかで実もつきやすいので、初心者の方でも育てやすいです。
寒グミ ¥6,800
どっしりとした風格漂う立ち姿。
初秋に花を咲かせて実をつけます。
今、お花をたくさん咲かせてます。
歴史を感じさせる太い幹。
どことなく安心感、安定感を与えてくれます。
ピラカンサ 黄実 ¥4,200
黄実のピラカンサ。
水さえ切らさず、お日さまに当ててあげれば、ほっといても花が咲き、実がつくので初心者向き。
まずはこのひと鉢からいかがですか?
コトネアスター ¥3,200
バラ科 常緑低木
ピラカンサ同様、お花も咲かせやすく実もつけやすいので、初心者向き。
実ものはお花から実が落ちるまで、長く楽しませてくれるのでおすすめです。
梅もどき 大納言 ¥6,200
ウメモドキの、大実の品種です
赤い実は目を引きます。
存在感のあるひと鉢です。
美男カズラ ¥3,800
昔、武士がこの樹液を整髪料として使っていたことから、美男カズラ。
実の形が可愛い。
お花もちょっと変わってて、とても可愛いんです。
老爺柿 (ろうやがき) ¥4,800
落ちない柿、から、受験生に人気とか。
葉が落ちても、色づいた実だけ残ります。
その姿が、これまた可愛い😍
山田のおっちゃんの盆栽は、雄木が接ぎ木してあるので、このひと鉢でちゃんと花が咲き、実がつきます。
こちらは先日お嫁に行きました。
サンザシ ¥1,980
サンザシ ¥980
バラ科 落葉低木
春には白く可愛いお花を咲かせます。
実ものは長く楽しませてくれます。
サンザシの実は、ジュースやジャムにも。
馬酔木(アセビ) ¥1,980
毒を持ち、この毒に馬が酔ったようになることから馬酔木。
たくさん花芽をつけています。
この状態で冬を越し、2月ごろスズランのような可愛いお花を咲かせます。
金豆(きんず) ¥2,800
1センチ足らずのもっとも小さいみかん。
まだ青いみかんがなっています。
だんだんと橙色に色づいてきます。
可愛らしいひと鉢です。
右手前のキンズはお嫁にいきました。
香丁花(こうちょうげ) ¥1,200
常緑低木
ピンク色の可愛らしいお花を、春と秋に咲かせてくれます。
根上がりに仕立てられています。
自然の造形にはかないませんね。
お買い上げいただいた盆栽鉢のアフターケアは植え替え等で材料費が発生しない限りは、無料でさせていただきます。
盆栽教室にお越しいただいて、アドバイスをうけられてもいいです。
盆栽教室は、11月18日(日)・12月9日(日) に開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。
まずはひと鉢からいかがですか?
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【 凛華 】
・電話番号: 090-9942-4896 [営業時間: 10:00~18:00]
・ホームページ: http://www.rinca-2010.com/
・取扱: 出張•イベントレッスン
(こけ玉•コケテラリウムレッスン、フラワーレッスン、ドライフラワーレッスン)
Creema販売(こけ玉、コケテラリウム、ドライフラワー作品)
・LINE@: https://line.me/ti/p/%40hjx8578z
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~