じゃらん遊び体験サイトからご予約いただき、なんと!京都から母娘でお越しくださいました。
しかも、娘さんは2回目です。



今回、娘さんは初雪カズラを、お母さまはカエデを選ばれて作られました。
お母さまの右手のリハビリにいいのでは?と、ご一緒にお越しくださいました。
確か娘さんはドラゴンズ⚾️ファンだったことを思い出してお話を。
すると、お母さまの方が熱いファンなのだそう。
なんと、この後ドラゴンズ観戦とのことでした。…が、この日、ドラゴンズは延長戦の末、負けてしまいました。 残念!
また、お待ちしております。
ありがとうございました。
当日お電話いただき、夕方お友達おふたりでお越しくださいました。



ピンク色の新芽が可愛い初雪カズラと鮮やかな新芽の葉姿が可愛いショウジョウバカマを選ばれました。
それぞれ可愛らしいこけ玉に仕上がりました。
ありがとうございました。
じゃらん遊び体験サイトからご予約いただき、運動会の振り替え休日に小学2年生の女の子とお母さんがお越しくださいました。

おふたりで一緒に決めた、株元の形がユニークなガジュマルを選ばれました。
娘ちゃんもお手伝いしながら、共同作業でとても可愛く仕上がりました。
ありがとうございました。
前日にご予約いただき、ご姉妹で春日井市と東海市からお越しくださいました。



新芽をおひたしにして食べられるウコギと芽吹く姿がたまらなく可愛いカラマツをそれぞれ選ばれました。
小ぶりで可愛らしいこけ玉が出来上がりました。
ありがとうございました。
お電話でご予約いただき、女性おふたりでお越しくださいました。



おふたりとも赤い実をつける屋久島ヤブコウジを選ばれて作られました。
可愛らしいこけ玉ができあがりました。
それぞれご自宅にあったシクラメンのこけ玉を持参されて、レッスン後に見て欲しいとのことで拝見し、おふたりとも苔を張り替えられて、 こけ玉が生まれ変わりました。
また何かありましたらごそうだんくださいね。
ありがとうございました。
HPのお問い合わせフォームからご予約いただき、自由が丘からお越しくださいました。

株元の形がユニークで人気のガジュマルを選ばれました。
玄関先に飾られるそうです。
ドライフラワーもお好きとのこと。
またお待ちしております。
ありがとうございました。
HPのお問い合わせフォームからご予約いただき、なんと!刈谷からお友達同士でお越しくださいました。



白・ピンクの葉が涼しげな初雪カズラと赤い実がなる屋久島ヤブコウジをそれぞれ選ばれて作られました。
可愛らしいこけ玉ができあがりました。
ありがとうございました。
ご夫婦でご来店くださり、「玉だけのこけ玉ないですか?」
たま〜に植物の植わっていないこけ玉を探されてる方がいらっしゃいます。
あいにく凛華には植物が植わったものしか置いてなく、夕方で教室が空いてたのでお誘いしてみたところ、ご自分たちで作られることに。


大玉はご主人が、小玉は奥さまが作られました。
とっても喜ばれて、大事そうに連れて帰られました。
ありがとうございました。
じゃらん遊び体験サイトからご予約いただき、お友達どうし20代の男女5名でお越しくださいました。

それぞれお好きな植物を選んで作られました。
みなさんキレイに仕上がりました!
植物選びから終始笑いがあり楽しそう♪
若いっていいですね。
ありがとうございました。
ご家族5人でいらっしゃいました。
こけ玉を作られたのはお父さんと小学校1年生のお姉ちゃん。



お父さんは鎌柄(かまつか)を、お姉ちゃんは赤い実をつけるヤブコウジを選ばれました。
お姉ちゃん、糸巻き作業もとっても丁寧で上手にできてました。
おふたりとも素敵な仕上がりです。
ありがとうございました。