名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花
ルリ玉アザミ・リンドウ「パステルベル」・木苺

カウンターのお花
ナデシコ・木苺

洗面所のお花
ドウダンツツジ・ルリ玉アザミ・クルクマ、ウモウゲイトウ、トルコキキョウ、アンスリウム
こちらは、先々週のお花でした。
先週のお花は・・・。

お座敷のお花
エノコロ草・ヒメガマ・丹頂アリウム・木苺

カウンターのお花
ワレモコウ・モカラ・木苺
(花器を変えてみました。)

洗面所のお花
ヒメガマ・ファウンテングラス・紫陽花・トルコキキョウ
今週のお花は・・・これから出かけます。
先週のお花が思い出せず・・・確認しがてら、アップしました。 ^^;
ありがとうございました。
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さま のお花です。

お座敷のお花
アリウム「サツキ」・モカラ・ナルコユリ

カウンターのお花
ドウダンツツジ・スプレーマム「カリメロ」・ベルテッセン

洗面所のお花
ドウダンツツジ・コバノズイナ・デルフィニウム「マリンブルー」・トルコキキョウ・ベルテッセン
以上は、先々週のお花でした。
そして・・・。

お座敷のお花
サンキライ(国産)・モカラ・手まり草

カウンターのお花
スプレーマム・ナルコユリ

洗面所のお花
ドウダンツツジ・アリウム「サツキ」・トルコキキョウ・カーネーション・シャクヤク
先週のお花でした。
ブログが大変遅れてしまってすみません・・・。
今週のお花は先ほど生け込んでまいりましたので、近いうちにアップします・・・たぶん。
ありがとうございました。
2016年5月30日(月) 18:08 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花
グラスペディア・ユーカリの実・アンスリウム

カウンターのお花
ドウダンツツジ・ピンポンマム

洗面所のお花
ドウダンツツジ・スプレーカーネーション・トルコキキョウ・シャクヤク
次の週にうかがったら、シャクヤクがきれいに開いていました。
先々週のお花でした。 ^^;
先週のお花は・・・。

お座敷のお花
アワ・タンチョウアリウム・ヒペリカム

カウンターのお花
ドウダンツツジ・エリンジウム・スプレーマム「カリメロ」

洗面所のお花
ドウダンツツジ・スプレーカーネーション・トルコキキョウ・スプレーマム・ジンジャー
今週のお花は、本日生け込んでまいりました。
近々、ご紹介します。
ありがとうございました。
2016年5月16日(月) 17:59 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花
ミニグラジオラス・モルセラ・フリージア

カウンターのお花
カシワバアジサイ・ヒペリカム・ピンポンマム

洗面所のお花
サンゴカクモミジ・シャクヤク・トルコキキョウ・スプレーピンポンマム・アンゴレラファーン
先週のお花でした。
シャクヤク、きれいに開花したでしょうか?
1週間は早いですね。
明日、市場で出会ったお花を連れて、15時~生け込みにでかけます。 楽しみです♪
ありがとうございました。
2016年4月24日(日) 17:47 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある、居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花
グラスベディア・ヒペリカム

カウンターのお花
オンシジウム「ハイブリッドオブリザタム」・スプレーマム・ガマズミ

洗面所のお花
カシワバアジサイ・トルコキキョウ・カーネーション・桜小町・スプレーマム・モンステラ
以上、先々週のお花でした。
先週のお花は・・・。

お座敷のお花
ミニグラジオラス「グラチア」・リューカデンドロン・アンスリウム

カウンターのお花
スプレーピンポンマム・ガマズミ・カシワバアジサイ

洗面所のお花
カシワバアジサイ・ビバーナム「スノーボール」・シャクヤク「サツキ」・トルコキキョウ・スプレーマム・モンステラ
2週分をお届けしました。
今週のお花は、また近々アップしたします。
ありがとうございました。
2016年4月20日(水) 17:58 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋 さまのお花です。

お座敷のお花
グリーンベル・フリージア(八重咲き)・ヒペリカム

カウンターのお花
スプレーピンポンマム・ガマズミ

洗面所のお花
アジサイの芽・トルコキキョウ・スプレーピンポンマム・スプレーマム・ガマズミ
ここまでは、先週のお花でした。
今週は・・・。

お座敷のお花
アジサイの芽・エピデンドラム

カウンターのお花
蘭「キョウグチ」・ヒペリカム

洗面所のお花
木苺・ピンポンマム「オペラピンク」・カーネーション・スプレーピンポンマム(グリーン・ピンク)・桜小町・ガマズミ・モンステラ
こちらは、今週のお花です。
一眼レフのカメラが壊れまして、買い換えました。・・・先週のお花はスマホでの写真、今週のお花は今までのカメラの後継機のカメラで撮った写真です。
やっぱりちがいますね~。
ありがとうございました。
2016年3月30日(水) 00:03 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
春といえばブライダルシーズンですね。
先日の3連休の日曜日に、ブーケを制作、お届けしました。

身長はあたしぐらい(162cmほど)あり、白と深みのあるグリーンのグラデーションのドレス。
ドレスはふんわりとした素材で柔らかいラインで、ふんわりとした大きめのブーケを持ちたいとのことでした。
イメージのブーケを雑誌から写メした画像を、凛華のLINEに贈ってくれたので、とてもイメージしやすかったです。
翌日、凛華のLINEに、ブーケはイメージ通りで、とても気に入ってくれた旨のコメントをいただき、2次会にも使ったとのことでした。
喜びのコメントをいただいて、ホッとひと安心。
実は、旦那の息子のお嫁ちゃんのお友達で、その後すぐにお嫁ちゃんから新婦の友達とのツーショット写真をLINEに送ってくれたので、ドレスとのバランスも確認することができて、なおひと安心。
写真ではアネモネがまだ完全に開いてなかったですが、式場は暖房が入るので開いてくれると信じてましたが・・・アネモネもきれいに開いてました。
紫のブーケのチョイスはドレスに映えてとっても素敵でした。
はぁ~よかったぁ~・・・。
末永くお幸せに ❤
2016年3月23日(水) 16:31 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
春はお別れ、旅立ちの季節ですね。
今週は、幼稚園の卒園式があちらこちらで。
以前、保護者会(?)のこけ玉教室にお邪魔した幼稚園より、今年度から異動になった先生たちが、教え子の修了式にお祝いの気持ちを・・・と、素敵な花贈りを。

先生の想いから、園児たちが長く楽しめるお花を・・・とのことでした。
「パンジーを少し入れてもらえると嬉しいです。」
パンジーは、花びらをすりつぶして色水を作って園児たちが遊んだり、蝶が卵を産んで、イモムシがついたり、園児たちの楽しいがいっぱいなのだそう。
というわけで、つぼみをた~くさん付けたサイネリアと手前にパンジーを、プランターに寄せ植えしてお届けしました。
保育士をしてる友達がいますが、昨年末に拾った松ぼっくりで、園内のディスプレイ用のリースやツリーを作りに来てくれましたが、行事のたびに保育士さんはプライベートの時間を削って、園児たちのために尽くしてます。
なので、そのまま元気に育つように、プランターへ植え込んでお届けしました。
園児たちや先生たちにも、楽しんでいただけたら嬉しいです♪
そして、毎年お話をいただいてます、もうひとつの幼稚園へ卒園式の舞台花をお届けしました。

クリーム色からピンクのグラデーションがきれいな、と~っても大きなガーベラと、子供たちが大好きなチューリップをメインに、可愛らしく春らしく、おめでとうの気持ちを込めてデザインしました。
この舞台の装飾も、先生たちが一生懸命されたんでしょうね。
みなさん、おめでとうございます。
ありがとうございました。
2016年3月19日(土) 10:22 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋 さまのお花です。

お座敷のお花
オーニソガラム「サンデルシー」・リューカデンドロン・手まり草

カウンターのお花
ピンポンマム・エリンジウム「シリウス」

洗面所のお花
アセビ・マム「ピップ」・スプレーマム「マカロンロージー」・トルコキキョウ
以上、前々回のお花でした。
そして・・・。

お座敷のお花
ムギ・アリウム「ブルーパフューム」・フリージア・カーネーション
暖房が入るお部屋なので、アリウム・フリージアは1週間で満開になることを想定して。

カウンターのお花
アセビ・スプレーピンポンマム
この場所が一番暖房が直撃なので、持ちのいいお花を。

洗面所のお花
桃・アセビ・ピンポンマム・スプレーピンポンマム・スプレーマム
前回のお花でした。
明日、だが屋さまへの生け込みです。
1週間は早いですね・・・。
ありがとうございました。
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さま のお花です。

お座敷のお花
ゼンマイ・ラナケリア・モルセラ

カウンターのお花
青文字(あおもじ)・スプレーマム「マカロンロージー」
マカロンロージー、白から中心に向かって淡いピンク色に色づいた、とってもキュートなマムです。

洗面所のお花
馬酔木(あせび)・ピンポンマム「オペラピンク」・トルコキキョウ・サイネリア「ティアサーモン」・エリンジウム「シリウス」
ありがとうございました。
2016年1月19日(火) 17:55 |
カテゴリー:
凛華のお花たち