名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
リンドウ・フジバカマ・野ばらの実

カウンターのこけ玉。
モミジと玉竜の寄せ玉

洗面所のお花。
野ばらの実・リンドウ・スプレーピンポンマム・ミシマサイコ・木苺・エンコスギ
なんと、先々週のお花でした。
先週からバタバタしてまして・・・。
引き続き先週の写真をアップします。

お座敷のお花。
セルシア・クルクマ・ケイトウ

カウンターのお花。
ピンポンマム・バーゼリア・シンフォリカリポス
連休に入られるので、今回はお花にしました。

洗面所のお花。
トクサ・ツルウメモドキ・フジバカマ・マム 「ゼンブラ・ブラジルイエロー」・木苺・秋色アジサイ
グリーン一色!という感じですが、ツルウメモドキがはじけて、オレンジの実がアクセントに。
日に日に表情が変わります。
というわけで、2周分続けてご紹介しました。
明日、凛華は定休日ですが、だが屋さまは連休明けで明日から営業いたします。
というわけで明日、生け込みに行ってきます。
また、近々ご紹介しますので、お楽しみにしててくださいね。
ありがとうございました。
2015年9月23日(水) 18:32 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋「だが屋」さまのお花です。

お座敷のお花。
クルクマ・ハスの実・ビバーナムティナス

カウンターのこけ玉。
ハゼ

洗面所のお花。
サンザシ・リンドウ・ヒオウギの実・フジバカマ・スプレーマム・エリンジウム「リーベンウォルシー」・エンコスギ
ありがとうございました。
先ほどご来店くださった親子。
3歳ぐらいでしょうか、とっても言葉がはっきりしてて、お話が上手。
お店の植物たちをみて、「きれいだね!これ、葉っぱが黒いね。あ!紫もあるね!かっこいいね!」と、植物たちに興味津々。
「あ~!シャワーみたい!」っていうと、「シャワー??」とお母さん。
「ハスの実のことですね。」とあたし。「ほんとだ~!!シャワーみたいだね~!」
お母さんは、「ネットでこちらのお店を知って、居ても立っても居られずに、雨の中来ちゃいました。」と。
嬉しいです。ありがとうございます。
お部屋を和風にしたくて、いろいろと探されてたようです。
こけ玉の中から、いろいろと迷われて、松のこけ玉を連れて帰られました。
雨の中、ありがとうございました。 また、遊びに来てくださいね。
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
リンドウ・シンフォリカリポス

カウンターのこけ玉。
斑入りヤブコウジ

洗面所のお花。
サンザシ・パンパスグラス・マム「シャムロック」・ピンクッション・エンコスギ
サンザシやパンパスグラスが初秋を演出。
またまた、先週のお花でした。
今週のお花は、本日生け込みしてきました。
だが屋さまは日曜日が定休日になりますので、毎週月曜日15時~生け込みに出かけております。
近いうちにご紹介しますね。
2015年8月31日(月) 18:13 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
今日は市場へ。
まだ、お花が少なめ・・・凛華の大好きなマムも少ない時期となってます。
・・・が、今日は凛華がときめいたお花たちと出会えました。

上左: ハスの実 シャワーのヘッドのような形をしてますね。大好きな花材です。
上右: ヒオウギの実 明るい緑色のぷっくりした実が面白い形です。熟すとこれがはじけて、中から黒い実が顔を覗かせます。
中左: エリンジウム「リーベンウォルシー」 蕾のシルバーグリーンとのコントラストがほんとにきれいです。
中右: ビバーナムティナス メタリックな色合いのシルバーグリーンから紫へのグラデーション。この何とも言えない色合いが大好きです。
下左: フィリカ 写真はシルバーっぽい色が出てしまいましたが、ゴールド系です。ふわっふわな毛に覆われた、肌触りがたまならく気持ちいいです。
左右: ピンクッション 先日は朱色をご紹介したと思いますが、今日はオレンジ色を連れてきました。
他にも、ネリネ、トルコキキョウ、クルクマ、秋色アジサイ、シンピジウムなどなど連れてきています。
明日、チェロ・バイオリンの発表会での花束のご予約を承っております。
芸術の秋。 これから発表会なども増えてきますね。
市場は、月・水・金が表日といって、お花たちが市場に入荷する日。
それに合わせて、前もってご予約いただきましたら、好きなお色やドレスの色、シチュエーションに合わせたお花を、仕入の段階からご用意してデザインできますので、ぜひご予約をおすすめいたします。
2015年8月28日(金) 13:05 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
ピンクッション・木苺

カウンターのこけ玉。
ハゼと玉竜の寄せ玉

サンザシ・エンコスギ・糸菊・カーネーション・フジバカマ・木苺
サンザシの実ものやフジバカマで初秋の装いに。
朝晩の空気が変わってきました。
お花も秋のお花に変わってきました。
ご来店のお客さまに、季節の移り変わりを感じていただけるよう心掛けております。
ありがとうございました。
2015年8月24日(月) 14:26 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
外はなんだか暗~くなってきました。一雨きそうです。
昨日は市場の日。朝起きると、外はドシャ降り。
出かけるころには、少しおさまりましたが、それでも・・・・と、長靴をはいていざ!
市場に着くころには、雨もやみ・・・車から降りると、道路も乾いてる? ・・・・・あれ?
長靴、あたしだけ??
でも、いました。岐阜ナンバーの車から降りてこられたお花屋さん。
しかも、あたしと同じ長靴の色違い。
(ですよね~。出てくるときはものすごい雨でしたもんね~。)
と、長靴をはいて歩き回って連れてきたお花の中から、凛華のオススメをご紹介します。

左上: パンパスグラス 広いお庭のお宅に颯爽と茂っているのを目にすることがありますね。シャンパンゴールドに輝いてとってもきれいです。
左下: ワックスフラワー「ルルダブルホワイト」 風邪薬のような、歯磨き粉のような名前ですね。八重咲きでフリフリがかわいいです。
右上: シンフォリカリポス スイカズラ科の植物で、和名は 雪晃木(せっこうぼく)、シラタマヒョウタンボクというそうです。房状になった純白の実がとっても可愛くて、アクセントになります。
右下: シンピジウム 蘭です。秋色で雰囲気のある色合い。1本に7~8輪お花がついてるので、1本で存在感があります。枝物や先ほどのパンパスグラスと合わせてもかっこいいですね。
植物は一足早く季節を届けてくれます。
秋を飾りませんか?
2015年8月22日(土) 10:55 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
昨日は不安定なお天気でしたが、今日は気持ちがいいお天気。 空を見ると、秋を感じるような透き通るような青空。 昨日は、お盆休み明けの市場へ出かけましたが、雨風が強かったので長靴をはいて気合を入れて! 市場へ着くと、雨はさほどではなく助かりましたが・・・お花が少ない! いつもお盆、お正月明けは少ないですが、今年は特に少なかったです。 ご予約分をなんとか確保して・・・。 市場から連れてきた凛華おすすめのお花をご紹介します。 
左上の枝物のグリーンの実は、サンザシ。バラ科なので、バラの実にも似てますね。
右上のお花は、クルクマ「プーティンプリンセス」。とってもキュートです。お花に見える部分は、苞と呼ばれるもので、この中にお花が咲きます。3番花ぐらいまで、何度も咲きます。
右下のお花は、藤袴(フジバカマ)。このお花が出てくると、秋を感じますね。
左下は、ピンクッション。まさに針山のようですね。インパクトのあるお花です。
昨日、凛華で住み花のレッスンを受けられてる生徒さんがご来店。
おうちに飾るお花を、涼しげな感じで・・・と、サンザシと木苺、トルコキキョウを。
お花を生けることで、こころが落ち着きます。そのお花たちをご家族のかたたちが愛でることで、大切なご家族のこころにも潤いが。
お花の「ちから」を借りて、こころも体も健康ですごしたいですね。
さて、凛華にもサンザシ、ありましたよね。

凛華の外にいるサンザシは、色づいてきました。
着実に秋が近づいてきていますね。
切り花も、これからどんどん秋のお花へと変わっていきます。
2015年8月18日(火) 14:26 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
ヒメガマ・ハスの実・スモークグラス・ワックスフラワー

カウンターのお花。
スプレーマム・ベンケイソウ・リキュウソウ
先週までこけ玉を飾っておりましたが、お盆休みに入られるとのことで、今回は生花にしました。

洗面所のお花。
アブラドウダン・ハスの実・トルコキキョウ・スプレーマム
だが屋さまは、14日~17日までお休みとなります。
ありがとうございました。
2015年8月15日(土) 16:19 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋 だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
アンスリウム・プロテア「ナナ」・フウセントウワタ
プロテア「ナナ」、はじめましてのお花です。
プロテアは南アフリカの花の王様といわれる、熱帯の常緑低木。
プロテアでこんなに小さなお顔のお花は初めて見ました。
ちょっとうなだれた姿が、またかわいらしいですね。

カウンターのこけ玉。
ラカンマキ

ヒメガマ・アワ・エンコスギ・スプレーマム「ベスビオ」・ワックスフラワー
こちらは、先週のお花でした。
今週は、これから出かけます。
ありがとうございました。
2015年8月10日(月) 14:20 |
カテゴリー:
凛華のお花たち
名古屋市地下鉄東山線 上社駅前にある 居酒屋だが屋さまのお花です。

お座敷のお花。
トクサ・山苺・ワレモコウ

カウンターのこけ玉。
ハゼと竜のひげ「玉竜(たまりゅう)」

洗面所のお花。
アブラドウダン・姫ガマ・リューカデンドロン・フウセントウワタ・ビバーナムコンパクタ
大好きなフウセントウワタ。お花はすごく可愛いです。・・・が、こんな毛むくじゃらの実が。
お花からは想像がつきません。

こちらは、アブラドウダンのお花。
お客さまで気づかれた方がいらっしゃったでしょうか? ( *´艸`)
こちらは、先週のお花でした。
パソコンがフリーズして、アップしそびれてました。
ありがとうございました。