昨日ご来店されてご予約いただき、彼とお二人でお越しくださいました。
フタのない左側が彼の作品で、右が彼女の作品です。
お二人とも石の使い方がとても上手で、素敵な景色が出来上がりました。
奥行き感も出てますね。
苔テラリウムレッスンも随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。
昨日ご来店されてご予約いただき、彼とお二人でお越しくださいました。
フタのない左側が彼の作品で、右が彼女の作品です。
お二人とも石の使い方がとても上手で、素敵な景色が出来上がりました。
奥行き感も出てますね。
苔テラリウムレッスンも随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。
HPのお問い合わせフォームからご予約くださり、男女おふたりでお越しくださいました。
彼は丸いガラス器を彼女はライト付きのボトルを選ばれました。
彼はとっても慎重丁寧に作り上げられ、遠近感を感じる素敵な景色が、彼女の方もストーリーを感じる景色に。
どちらも素敵な仕上がりです。
苔テラリウムレッスンも随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。
ご近所のOさんのレッスンです。
ちょっと気持ちが沈みがちだったので…と、前日にご予約くださってお越しくださいました。
誰でもそういう時ありますよね?
そんなこころもお花は助けてくれます。
今回選ばれたオレンジやイエローのお花たちは、気持ちを明るくしてくれます。
春のお花たちにゼンマイがアクセントになって。
ラナンキュラス ラックスの動きが可愛いデザインです。
またいつでもお待ちしております。
ありがとうございました。
毎月お友達4名でお越しくださいます。
それぞれの花器を持参されて、それぞれお好きな花を選ばれます。
それぞれ選ばれたお花を見て、それぞれアドバイスしていきます。
お友達とのレッスンは、それぞれの「らしさ」がデザインされるので、色々なデザインも見られて楽しくもあり勉強にもなりますね。
Oさんの作品です。
Iさんの作品です。
iさんの作品です。
Kさんの作品です。
みなさんそれぞれの個性が表現されて、素敵に仕上がりました。
来月もご予約されていかれました。
楽しみにお待ちしております。
ありがとうございました。
こけ玉 チューリップ ¥1,300
なんと!チューリップのこけ玉。
矮性なので、背丈の低いチューリップです。
黄色と白のお花が咲きます。
こけ玉 クロッカス ¥1,300
なんと!クロッカスのこけ玉。
黄色いお花がさきます。
こけ玉 ガーデンシクラメン ¥1,300
初夏まで楽しめます♪
こけ玉 姫ヒイラギ ¥1,300
邪気を払うヒイラギ。
葉が小さくて可愛らしい。
教室でも人気です。
こけ玉 斑入りヤブコウジ ¥1,300
斑入りの葉が可愛い。
実が付いたらいいことがあるかも!
葉を鑑賞するヤブコウジです。
こけ玉教室、随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
シノブ 猫の手 富士石付き ¥7,800
突然変異からなる石化品種で、根茎の先が分岐して猫の手のようになることからこの名が。
趣のあるひと鉢です。
松 吹き流し ¥4,200
強い海風を受ける海岸には、こうした姿の樹木が生えています。
そんな自然の厳しさに耐え、生き抜いてる姿を表現する吹き流し。
「ちから」がもらえます。
小品盆栽 曲がり松 ¥1,600
小さなひねくれた松。
老若男女、人気の松です。
八房松 ¥7,800
葉の短い八房。
可愛い松です。
赤フキノトウ ¥1,980
あたしは初めましてでした。
奥山では所々で見られるようです。
開花が楽しみです。
斑入りピラカンサ ¥5,800
ピンクに色づいた斑入りの葉が可愛らしい。
早乙女 皐月 ¥7,800
花はあまり咲かず、細かい葉姿を楽しみます。
小品盆栽 黒松 ¥980
くねくねと細い線を描く幹に趣を感じます。
盆栽教室も開催しております。
次回は2月17日(日)です。
お気軽にお問い合わせください。
紅梅 ¥7,800
少しずつ咲き進んでおります。
優しい甘い香りを放ちながら。
木瓜 (ぼけ) ¥2,800
春に朱色の可愛いお花を咲かせてくれます。
花芽もたくさん付いてます。
一才桜 旭山 ¥2,980
一年目から花を咲かせる一才桜の旭山。
春が楽しみなひと鉢です。
斑入り 桧 (ひのき) ¥5,800
モフモフ、まん丸の斑入りヒノキ。
玄関先やお庭のアクセントに。
扇松 (おおぎまつ) ¥6,800
黒松の一種で、幹が扇を開いたような形になることから、縁起木として人気です。
寒グミ 大木 ¥9,800 小木 ¥5,800
大木の寒グミは、貫禄の太さ。
グミもたくさんなっています。
斑入り 寒グミ ¥5,800
黄色い斑入りの葉がアクセント。
グミもなっています。
盆栽教室も開催しております。
次回は2月17日(日)に開催いたします。
お気軽にお問い合わせください。
昨年静岡へお引越しされたにもかかわらず、こちらへ帰省される際にレッスンにお越しくだるMさん。
今回は苔テラリウムを作られました。
侘び寂びの世界をデザインしたいとのことで、大きい器には富士石や五色石を使って川が流れる景色を、小さい器は砂を重ねて地層を作って苔でもっさりと。
それぞれ雰囲気を変えて。
苔は、見てて飽きませんね。
ありがとうございました。
昨年からコケテラリウムやお正月飾りのレッスンにお越しくださってますTさん、初めての住み花のレッスンです。
生け花のご経験があるとのことでしたので、初めてのわりにお花選びもスムーズでした。
メインをオレンジにするかで迷われていらっしゃいましたが、色味を少なく。
個人的にとても好きです。
色味がなくても春らしいデザインで、バランスもよく素敵な仕上がりです。
2月もぜひお待ちしております。
ありがとうございました。
みなさんの素敵な花贈りをご紹介します。
発表会にて。
お写真を見せていただき、エメラルドグリーンのドレスとのことで、チューリップがご希望でしたので黄色いチューリップをご用意しました。
市場の仕事始めに連れてきたまだ蕾の硬いチューリップ、我が家に連れてきて暖かい部屋で綺麗に色づいてくれて、ホッとしました。
ご来店されたお母さまには、ご希望通りのチューリップに大変喜んでいただけてひと安心です。
お誕生日のお祝い
歳の数だけ赤バラ「サムライ」を。
毎年ご依頼いただいておりますので、毎年一本ずつ増えていきます。
今年は50本お届けいたしました。
素敵ですね。
告別式へ
白上がりで、持ち運びしやすいように紙袋にすっぽり入るボリュームで。
とのことでしたので、お花の質を上げてデザインいたしました。
胡蝶蘭、ユーチャリス、ミラーをあしらって。
仕事先へお届けいたしました。
お店を閉められるお友達へ
個性的な方で、落ち着いた雰囲気とのことでした。
お疲れさまの想いと今後の期待のこもった色合いのお花たちを。
お誕生日のお祝い
お友達へ。
オレンジなどの明るい色で、と承りました。
イエロー、オレンジ系で春を感じさせるお花たちで。
ご覧になられて「可愛い〜!」
ほっ、ひと安心です。
ご開店のお祝い
男性オーナーの美容院とのことで、HPを拝見してお店のイメージでデザインいたしました。
思い入れがあるお店のイメージを壊さないように。
みなさんの素敵な花贈り、いかがでしたでしょうか。
花贈りは、贈る側も送られる側も笑顔にしてくれます。
コミュニケーションのアイテムとして、素敵な花贈りしてみませんか?
3日以上前までにご予約いただければ、ご用途イメージに合ったデザインでお作りできます。
ぜひ、お待ちしております。