前回記事の続きです。
先日、施術を受けさせていただいたお部屋です。


お部屋の鏡には・・・。


フェイク素材のシルバーゴールドのリーフ、気に入っていただけたようです。
フィッティングルームには。

流木を使ってデザイン。
こちらは、フミさんにとても気に入ってもらえました。
お手洗いには。

以前使われてたフレームを利用して。
こちらのデザインにも、フェイク素材のリーフをあしらいました。

もともとあった和かごを利用して。
少し高さのあるデザインに。
流木・素朴な素材にシルバー&ゴールドなど、少しずつ素材をリンクさせて統一感を出してあります。
店長ご夫婦にも、大変気に入っていただけて、ほっとしております。
12月1日よりリニューアルオープンです!
ぜひ、極上の癒しを味わっていただきたいと思います。
あたしも、12月はちょっと難しいですが、年明けに年末の疲れを癒されに伺います!!
楽しみです♪
前に記事に引き続きまして。
頭ほぐし専門店 うたたね庵さまの、12月1日からのリニューアルオープンに向けまして、店内のディスプレイのトータルコーディネートのご依頼を承りました。
先日、マッサージを兼ねてお店に伺い、お店の中を見せていただいて、うたたたね庵さまのリニューアルに向けての想いなどを伺ってきました。
ヘッドマッサージやヘッドスパなどとは違った、うたたね庵にしかできない、施術・サービスを!
40代の働く女性をターゲットに、日常を離れて、温泉旅館のような癒しの空間で、日ごろの疲れを癒していただきたい。
リニューアルにともない、技術・サービスともに、グレードアップしたうたたね庵を表現したい。
などなど、熱い想いを伺ってデザインいたしました。
デザインのテーマは「和モダン」です。

流木・苔の箱庭が、お客さまをお出迎えいたします。
植物は、太イグサ・一ッ葉・蛇のひげ・黒龍(こけ玉)・一ッ葉もみじ葉
店内に足を踏み入れると。

楚々としたグリーンたちが、おもてなし。

トクサ・白竜

一ッ葉もみじ葉・白竜
入り口から入って正面には。

うたたね庵のプレートの下に。
プレート下のデザインは、アイアンのかごに炭をあしらい、ゴールドのカスミソウを。
こちらは店長さまに、気に入っていただけました。
正面のデザインなので、インパクトを考えました。
施術のお部屋には。

素朴でシンプルで目を惹くデザインであることを・・・。


次回へ続きます。
先日、お世話になっている、頭ほぐし専門店 うたたね庵さまへお邪魔しました。
店内は、凛華のデザインがいたるところに・・・。



入り口から入って正面の棚の上段に。


施術していただいたお部屋にも。


別の施術室にも。(暗くてわかりにくいですが・・・。右の柱に。)

お手洗いにも。
そんな空間で受けるマッサージは、自分のお店にいるようなリラックス感。
この日、頭と体のコンビメニューをお願いしました。
店長の奥さま、フミさんがマッサージしてくださいました。
体はゆったりとした優しいマッサージから、ストレッチを取り入れながら、メリハリがありながらも心地よく、至福の時が流れました。
肩甲骨の裏(?)あたりもグイグイ押してくださって、まさにあたしの中でのツボのなかのツボを刺激していただき、大満足!
頭のマッサージは初めて!
それはもう、気持ちよくて、頭のマッサージに入ったとたんに・・・zzzzz。
目覚めもスッキリ! 体もスッキリ! ず~っとお願いしたかったです。
頭蓋骨もストレスなどの疲れで、ギュ~っと締まって凝ってくるのだそう。
でも、あたしはわりと素直で、ほぐすとす~っと緩んできたとのことでした。
中には、緩みかけてもまたギュッと締まってしまう方もいらっしゃるのだとか。
性格的なものもあるようです。
そんなお話しも楽しかったです。
リニューアルに向けて、店内のディスプレイの変更のご依頼を承りました。
次回は、ディスプレイ after 編をお届けします。
今回の写真と比べてご覧くださいね。
12月のおこちゃまレッスンのお知らせです。
12月は、お正月のデザインです。
クリスマスもまだまだなのに・・・ピンときませんが・・・。

ちりめんがあしらわれたフェイク素材のお花たちをアレンジします。
獅子のおてだま(?)もついてます。
獅子は緑と赤の2種類。好きな色を選べます。
12月のおこちゃまレッスンは、スケジュール上、15日までとさせていただきます。
※ 凛華では、毎年手作りのしめ縄飾りやお正月飾りを販売しております。あと、下旬は、住み花(生花)のフラワーレッスン
等もある関係で、おこちゃまレッスンは15日までとさせていただきます。ご了承ください。
ご予約お待ちしております。
2015年11月28日(土) 17:35 |
カテゴリー:
お知らせ
以前お世話になっていた会社へ、毎月1回レッスンさせていただいております。
みんなに会えるのが楽しみなレッスンで、今月から新しくお一人参加くださいました。
毎年、11月はクリスマスのデザインですが、今まであまりリースを作ってなかったかも・・・。
あたらしく参加される方もいらっしゃるし、というわけで、フェイク素材のクリスマスリースのレッスンにしました。
なんと、サンプルの写真が・・・ない!
というわけで、さっそくみなさんの作品をご覧ください。


みなさんの作品、いかがでしたか?
同じ材料でも、それぞれ個性がでますね。
リボンも2種類のデザインをご提案して、好きな方を選んでいただきました。
今回は8名の参加でしたが、お一人は急用のために、材料をお持ち帰りになって、ご自宅で作られました。
できたかな~??
いつも、みなさんお仕事が終わった方から、順にレッスンに来てくださってます。
お忙しい中、いつも参加くださってありがとうございます。
来月はお正月飾りのレッスンです。
楽しみにしててくださいね。
ありがとうございました。
3世代そろって、レッスンに来てくださいました。
・・・と思ってましたが、「おねえちゃん」と呼ばれていらっしゃったのでお伺いすると、お母さんの妹さんとおばあちゃんの3人でした。
お母さんをたまには休ませてあげようということで、3人でレッスンに来てくださったようです。
凛華のレッスンが、お母さんにも、娘ちゃんにも、妹さんにも、おばあちゃんにも、素敵な時間になって大変うれしいです。
では、みなさんの作品をご覧くださいね。

こちらが娘ちゃんの作品です。
サンタさんを隅っこに佇ませて、広いお庭に、デコレーションしました。
後日、LINE@で、凛華に向かう車の中で、「初めてだから教えてね。」とちょっと不安そうだったとか。
でも、とっても楽しんでできて、よかったとメッセージをいただきました。
そう、初めはちょっと緊張した面持ちでしたが、帰るころには可愛い笑顔が覗いてました。
あたしもホッとしました。 ありがとうございました。


そして、妹さんとおばあちゃんの作品です。
おばあちゃんは、保育士さんだったとのことで、行事ごとにいろいろと手作りしたとのことで、ワイヤリングやテーピングなど、よくご存知でした。
妹さんも、フローラテープを巻きながら、「お母さんのお手伝いで、巻いたことがある!思い出した~!」と、懐かしいお話も。
なんだか素敵な時間が流れていました。
この日、八重咲きの百合「アスカ」に一目ぼれして、市場から連れて来てました。
そのアスカに合わせてお花を数本連れて帰られ、おうちに飾られたお花の写真をLINE@で送ってくださいました。
とっても素敵に飾られてました。
八重咲きの百合が大好きで、見かけると必ずおうちに飾られるとか。
「初めてのレッスンで、この百合と出会えて、ご縁を感じました」と、嬉しいお言葉も。
お正月のレッスンのご予約もされていかれました。
来月も、お待ちしております。
ありがとうございました。
先月からレッスンに来てくれてる男の子と女の子のお友達です。

サンタさんは、もちろん赤いサンタさんを選びました。
二人とも真剣なまなざしで、デコレーションしてますね。
女の子の弟くんは、いい子で待っててくれてます。
出来上がった作品はこちら!

こちらが男の子の作品です。
りんごを一番目立つ位置に。 月桃の実が前に垂れ下がるように入って、とっても素敵です。

こちらが女の子の作品です。
木の実やリンゴたちでサンタさんを囲みました。なんだか暖かい気持ちになりますね。
とっても仲のいいふたりで、レッスンのあとはお店の中で遊んでました。
お正月のレッスンもあるので、ぜひまた二人で遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
2015年11月26日(木) 12:58 |
カテゴリー:
お知らせ
羊毛フェルト おすわりワンコ & カッティングステッカーのt-ash工房さんが、レッスンに来てくださいました。
今回のレッスンは、シュナ仲間の方へのお悔やみのお花をアレンジして、発送いたしました。

ワンちゃんのお悔やみなので、可愛らしく優しいお花で。
羊毛フェルトで作った、シュナウザーのマスコットを付けて。
お花選びも慣れたもので、お花のアレンジも、いつもながらサクサクっと仕上げられました。
バランスよく、とっても素敵に仕上がりました。
シュナちゃんのマスコットもとっても可愛いですね。
この亡くなったシュナウザーのワンちゃんは訳アリなんだと、お話してくださいました。
今年の5月に、スーパーにつながれっぱなしで、放置されてたとのこと。
重い糖尿病を患っていて、目もほとんど見えてなかったそう。
病気もひどいし、医療費もかかるしで、飼い主さんが面倒見切れずに、放置したんじゃないかと。
その子が保護されたところを引き取られて、先住のシュナちゃん2頭と一緒に生活してたとのこと。
「最後に、温かい家族と一緒に過ごすことができて良かった。」と言われてました。
ほんと、よかったね。
t-ash工房さんが持参されたメッセージカードに、ワンちゃんからご家族へのメッセージが。
「ぼくは幸せだったよ!」というようなメッセージが書かれてて、あたしがヤバイ・・・。ウルウル・・・。
ラッピングして、メッセージカードを添えて、梱包して発送いたしました。
レッスン後のティータイムで話してましたが、糖尿病ってことは、そもそもそのワンちゃんの食生活が乱れてたからという可能性もあるわけで。
自分たちが食べてるものを与えすぎたりした結果かもしれませんよね?
それで、病気になったからって放置できちゃうなんて、考えられません。
いいことばかりではなく、病気にだってなる。
そういうことも想定して、家族として迎えて欲しいと思います。
ありがとうございました。
相変わらず暖かい日が続いてます。
今日は、流木への植え込みなどの作業をしたので、温かいのは助かります。
この流木の植え込みはというと・・・後日、ご紹介しますので、お楽しみに~♪
10月の5周年セールの時に、トクサの寄せ植えを連れて帰られたお客さまより、お知り合いの日本料理店のご開店のお祝いに・・・と、トクサを使っての寄せ植えのご依頼をいただきました。
床の間ぐらいのディスプレイスペースがあるとのことで、お写真もみせていただき、スペースのサイズもお伺いして、イメージに合った鉢を探して植え込みました。

トクサ・獅子葉一ッ葉・ツデイ・流木
トクサの直線的なラインに対して、ツデイ(左)や獅子葉一ッ葉のちぢれ葉を合わせて、モダンな雰囲気に。
そこへ流木をあしらいました。
獅子葉一ッ葉は感想を好むために少し高めに植え込み、苔は一ッ葉の株元を避けて貼りました。
ご来店いただいた際には、「うわぁ~!お洒落~♪」と大変喜んでいただき、ほっとひと安心。
さらに、先ほど別件でご来店いただき、先方様も大変気に入っていただけた旨をお伺いし、ホッとすると同時に嬉しく思いました。
ライトアップされた素敵な空間に置いていただけてるそうで、また機会があれば写メを見せていただくようお願いしました。
鶴舞にある、日本料理 たぐちさんで、この寄せ植えがご覧いただけますよ。
2015年11月23日(月) 18:14 |
カテゴリー:
山野草・盆栽鉢
いつもおうち飾りやお供えのお花を・・・と、ご来店くださり、先月のフラワーハロウィンからレッスンに来てくれてます。
今回は、クリスマスのデザイン サンタとクリスマス ~☆
サンタさんはやっぱり赤い帽子のサンタさんをえらびました。
ちょっと難しいところは、お母さんと一緒に。

小さな指で一つずつつまんで、真剣にアレンジしてます。
出来上がった作品はこちらです。

ママとの共同作品です。
とっても可愛くできました~!!
サンタさんの横に並んだふたつのリンゴがかわいいですね~。
先週、パパとママの地元に帰って、七五三をされてきたそうです。
アンティークな雰囲気の可愛い着物を着たお写真を見せてくださいました。
と~っても可愛かったですよ♪
おこちゃまレッスンの回数券(3レッスン分 ¥7,000)もぜひご利用ください。
来月は造花を使ったお正月のアレンジです。
また、遊びにきてくださいね。 お待ちしております。
ありがとうございました。
2015年11月22日(日) 11:27 |
カテゴリー:
お知らせ