昨日、昨年おこちゃまレッスンに来てくれた僕とお母さんがご来店くださり、おかあさんに「自分でちゃんと言ってごらん。」とうながされたぼくの口からでた言葉は・・・「ミノムシください。」って。
ミノムシ?? ・・・ あ~あ。
実は、お榊にくっついてきたミノムシを外へ逃がしたところ、近くに会った電柱を住み処にしてくっついていました。
昨年、お母さんがひとりでご来店くださったときに、電柱にくっついてるミノムシに気が付かれて、
「折り紙をちぎったところにミノムシを置くと、折り紙で巣をつくってカラフルなミノムシができるのを、子供のころにやったことを思い出しました~!」とお話ししてたのを思い出しました。
で、おこちゃまレッスンの時に、ぼくがお母さんと見ていかれたんでしょうね?
「どーぞ!どーぞ!別にうちの子ではないので。笑」
ご主人も一緒にいらして、手で引っ張って取ろうとされましたが、これまた頑丈で。
あたしがハサミを持ってきて切り取ってぼくに渡そうとすると・・・「怖い・・・。」 「あれ?欲しいんじゃないの?」
気になるけど、触るのは怖かったようで、お母さんが持って帰って行かれました。
今頃、どうなってるんでしょうね?
さて、みなさんの素敵な花贈りをご紹介します。

ご開店のお祝い
凛華がお世話になってます、松本珈琲工房さまより、ご開店のお祝いです。
松本珈琲さんは、珈琲ドリップ教室~開業支援もされてます。
新年早々のオープンということでしたので、新春らしい和モダンなデザインでお届けいたしました。
後日、松本珈琲さんへはメールにてお花の写真をお送りいたしましたが、お店の方へいかれたとのことで、大変喜んでいただけたとのお話でした。
ありがとうございました。

ご開店のお祝い
お友達が東京でカフェをオープンされるとのことで、HPで凛華のデザインをご覧くださりお電話いただきました。
オレンジ色のお花を使って、華やかに・・・とのことでした。
後日お支払いにご来店くださり、お花の写真をお渡しすると、「実は、車を飛ばして東京まで行ってきたんです。」って。
お店に飾られたお花たちの写真も見せてくださり、定番の胡蝶蘭も並ぶ中、アレンジのお花たちも華やかに。
オレンジ色のお花が多かったのでうかがったところ、お店の看板の色がオレンジ色で、お友達からもオレンジ色がいいと伺ってたそうです。お店のイメージカラーなんでしょうね。
やはり、個人的には、胡蝶蘭よりお店の雰囲気にあった生花のアレンジの方が華やかで気持ちが伝わる気がします。

お誕生日のお祝い
47本のバラの花束・・・47歳のお誕生日のようです。
毎年贈られてるご様子でしたが、今年は凛華へご依頼くださいました。
毎年、1本ずつ増えていくんですね。 素敵です。
凛華には珍しいバラですが、前もってご依頼くださればご用意いたします。

ご成人のお祝い
職場の先輩から成人を迎えられる後輩へ。
水色・黄色・黄緑色が好きな色とお伺いしました。
モダンではなく、可愛らしすぎず・・・とのことでした。
おめでとうございます。

ご移転のお祝い
眼科医院のご移転のお祝いです。
いつもご依頼いただいてます、医療メーカーさまより。
いつもの感じで華やかに・・・とのことでした。
いつもありがとうございます。

ご卒業のお祝い
男性のお客さまより、今日卒業する女の子へこころばかりの花贈り。
20代の可愛らしい女の子とのことでした。

お礼に。
お礼として、小ぶりなお花を・・・と。 素敵ですね♪
高校生の娘さんがいらっしゃる方で、可愛らしい雰囲気の方とお伺いしました。
みなさんの素敵な花贈りいかがでしたか?
凛華ではTPOに合わせたデザインでお作りいたします。
こちらから、ご用途やお花を受け取られる方の好みや雰囲気などをお伺いしてデザインいたしますので、
花贈りに慣れていらっしゃらない方でも安心してください。
市場の表日が月・水・金ですので、それに間に合うようにご予約いただきましたら、イメージにあったお花をご用意することができます。
ご予算に関わらず、ご予約をおすすめいたします。
ありがとうございました。