お料理教室 MKクッキングの先生がお越しくださいました。
お料理教室のメニューやテーブルコーディネートに合わせてデザインされます。
コーディネートのお写真を見せていただいて、アドバイスしております。
今月はクリスマス。
真っ白なテーブルクロスに、ホワイト&ゴールドの素敵な食器が並ぶテーブルに。
出来上がった作品はこちらです。

コンポート花器をふたつ。
ヒムロスギとブルーアイスのグリーンのコントラストを。
白とグリーンでまとめました。

ガラスのボウルの花器に、ゴールドのペッパーベリーをあしらって。

白、グリーン、ゴールドでまとめて、上品な雰囲気のテーブルアレンジができあがりました。
お料理も引き立ちます。
いつもお忙しい中、レッスンにお越しくださいます。
毎回、メニューやお写真を見せていただきながらの、あたしも楽しみなレッスンです。
来月もお待ちしております。
ありがとうございました。
先日、お友達同士でご来店いただき、こけ玉教室にご興味を。
後日、お電話にてご予約いただきました。
まずは、植物選びから。
ひと通り植物の説明をさせていただいて、それぞれ選んでいただきます。
選ばれて作られたこけ玉たちはこちらです。

トックリランのこけ玉
ふんわりと広がる細い葉が、華やかで「私好み❤」と選ばれました。
美しいですね。

「ヤブコウジのこれは見たことがない!」と、ヤブコウジ「君が代」を選ばれました。
斑入りで葉の形がちぢれてふぞろいで、表情があります。
とっても簡単にできるので、びっくりされて、出来上がったこけ玉に満足されてました。
お話を伺うと、お部屋にたくさんのグリーンがあるとのこと。
緑が多いのはいいものです。
また、ぜひ一緒に遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
初めましての元気いっぱいの4歳の男の子、KくんとNくんが遊びに切れくれました。
今回はお母さんとの共同作業。
途中から、「おかあさん!早く!!」と、競争になってました。笑
そんなにぎやかな中、出来上がった作品はこちらです。


「競争するもんじゃないよ!」とお母さんたち。
お子さまたちがデザインした木の実たちを、丁寧にしあげられました。
それぞれ可愛くできましたね。
毎月テーマを替えてレッスンしてます。
来月はお正月です。
また、二人で遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
初めましての5歳の仲良し女の子たちが3人で遊びにきてくれました。
今月のレッスンは、小さなお子さまはお母さんにお手伝いしてもらって完成させます。
出来上がった作品はこちらです。



それぞれとっても可愛いスワッグができました。
「同じ材料なのに、全然違って出来上がるんだね~」と、ひとりのお母さん。
そうなんです。
それぞれ個性がありますね。
それが面白いですよね。
来月はお正月のデザインです。
また3人で仲良く遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
HPのお問合せフォームから、ご予約いただきました。
熱田区からお越しくださいました。 ありがとうございます。
いつものように、まずは植物選びから。
店内の植物のご説明をして、「盆栽が好きなんで、これにします!」と選ばれて作られた作品はこちらです。

なかなか渋いですね。 松好きの女子、結構多いです。
幹のうねり具合も可愛い黒松です。
出来上がったこけ玉を、愛おしそうに眺めていらっしゃいました。
関西弁が可愛いと思っていたら、なんと、京都出身とのこと。
名古屋に嫁いで来られたそうですが、名古屋にきてまだ3週間とのこと。
いろいろと、名古屋の素敵なお店などを散策中とのことでした。
いち早く、凛華にお越しくださり、ありがとうございます。
また、ぜひ遊びに来てくださいね。
お待ちしております。
ありがとうございました。
明日、11月27日(日)は、先日お知らせした リノベ不動産 インフィールドさまにて、ワークショップのため、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
よろしくお願いいたします。
おかげさまで、ワークショップ 定員8名のところ、ご予約でいっぱいとなったとのことで、ありがとうございます。
また、レッスンの模様はブログでご紹介いたします。
インフィールドさまのギャラリーでの展示販売もご好評いただき、12月18日(日)まで延長となりました。

何点かお嫁に行った作品もあり、追加もいたしました。

ぜひ、お出かけくださいね。
ありがとうございました。
2016年11月26日(土) 18:29 |
カテゴリー:
お知らせ
おこちゃまレッスンやクリスマスリース、住み花のレッスンなど、たくさんの方々に楽しんでいただいてますが、ブログでのご紹介が遅れてます。(>_<)
ブログの掲載を楽しみにしてくださってる方もいらっしゃると思いますが、必ず順番にご紹介いたしますので、少しお待ちくださいね。
すみません…。(^^;;
インスタグラムでは、ブログより早くご紹介しておりますので、そちらもチェックしてくださいね。
先日、日経インテレッセ 12月号に掲載していただきました。


日経インテレッセとは、日本経済新聞に月1回折り込まれる情報誌なのだそうです。
こんなに素敵にご紹介いただくと、ちょっとこっぱずかしい感じですが。
ここのところ、情報誌への掲載が続いてまして、ありがたいことです。
凛華のことを知っていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
2016年11月24日(木) 22:31 |
カテゴリー:
お知らせ
LINEでご予約いただきました、初めましてのUさん、8か月の娘ちゃんと一緒にレッスンに来られました。
ベビーカーでお店に来られて、「あ!起きちゃった・・・。」と、寝てるうちにレッスンを!と思ってたそうですが・・・。
レッスンが始まって、初めのうちは寝ぼけてたのもあって、おとなしく待ってくれていましたが、狭いケースの中で飽きてしまって、泣き出してしまいました。
娘ちゃんをおんぶして、体を揺らしてあやしながら作られた作品はこちらです!

娘ちゃんのご機嫌を取りながらも、素敵に仕上がりました。
スワッグが作りたくて、あれこれ検索して探されたそうで、見つけても場所が遠くて、小さな娘ちゃんを連れては難しいと思ってたところ、凛華のレッスンを知ったとのことでした。
「おこちゃまレッスンとは知らず、うれしくてご連絡してしまってすみません。」と言われてましたが、大丈夫ですよ。
大人の方もされる方もいらっしゃるので。
大人の方は、グルーが使えるので、ベースもおこちゃまたちとは違うものをご用意しました。
なかなかご自分だけの時間が取れないと思いますが、育児の気分転換になったでしょうか。
あたしは子育てをしたことがないので、世の中のお母さんたちを尊敬します。
また、娘ちゃんを連れて遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
久しぶりの更新です・・・ブログが遅れてまして、ご自分のレッスンの記事を楽しみにしてくださってると思いますが、ごめんなさい。 順番にアップしていきますので、お待ちくださいね。
先日お花のご依頼でご来店くださり、おこちゃまレッスンを知って、後日LINEでご予約いただきました。
レッスンは初めましての元気いっぱいの2歳半のKちゃんです。
お母さんとお父さんと3人で遊びに来てくれました。
出来上がった作品はこちらです!

お母さんと一緒に作りました。とっても上手ですね。
お父さんは途中でお昼寝(笑)してましたが、寝てる間にあっという間に出来上がりました。
小さなおこちゃまでも、簡単にできるよう下準備をしてあります。
なので、無造作に挿していっても、それなりにちゃんと形になるので、その出来映えにお母さんがびっくりされます。
今回は、お母さんも一緒にお手伝いして作るので、一緒につくる楽しさもありますね。
とっても素敵なご家族。
スワッグをお部屋に飾って、素敵なクリスマスをお迎えください。
また、遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
毎月、お母さんのお姉ちゃんとおばあちゃんと3人で遊びに来てくれてる、Jちゃん。
今月も3人で遊びに来てくれました。
今月のレッスンは、グルーを使うので、小さなお子さまはお母さんや大人の方と一緒に作りますが、おねえちゃんもおばあちゃんもスワッグを作られるので、あたしと一緒に作りました。
出来上がった作品たちはこちらです。

こちらは、Jちゃんの作品です。
とっても可愛くできましたね~♪
Jちゃんが配置したところのグリーンや木の実にグルーを付けて、Jちゃんにもう一度挿していってもらいました。
てっぺんについてるリボンが、手品みたいなので、ちょっと驚いたり。
完成すると、とっても嬉しそうでした。

こちらは、おばあちゃんの作品です。
スリムで大人っぽい仕上がりですね。

おねえちゃんの作品です。
クリスマスツリーのような、とってもきれいなバランスの仕上がりです。
3人でレッスンを始められてちょうど1年。
最初は緊張してたJちゃんも、すっかり慣れてくれてうれしいです。
来月はお正月のデザインですが、来月のご予約もされていかれました。
また、3人で遊びに来てくださいます。
楽しみにお待ちしております。
ありがとうございました。