記事が前後しますが。
10月のおこさまレッスンのお知らせです。
10月はハロウィン🎃ですね。
今年のデザインはこちらです。

麻袋にお花をアレンジします。
ハロウィンカラーのお花でデザインして、カボチャのクリップで止めます。
麻袋がなくなり次第、締め切らせていただきます。
お早目のご予約をオススメいたします。
【レッスン内容】
毎月替わるテーマに沿ってアレンジします。
ハサミが使えるお子さまでしたらレッスンできます。
親子でもおひとりさまでもお友達とでも参加いただけます。
年齢に応じたフラワーアレンジメントの基礎をレッスンいたします。
目で見て、触れて、香りを楽しむ…お花は五感を刺激し、心や身体に働きかけます。
色彩豊かなお花に日々触れることで、お子さまの心身も健やかに育まれます。
【レッスン日時】
火・土
15:00~17:00の随時
(レッスン時間は約60分です)
※基本はこの日時ですが、ご希望に応じますのでご相談ください。
※当日のお申込みも可能です。(スケジュールの都合や定員によりお受けできない場合もあります。)
【料金】
入会金:なし
受講料:
・1回 : ¥2,500 (花材代のみ レッスン料 無料)
・チケット制(3回) ¥7,000 (有効期限:発行日より半年)
ご予約をお待ちしております。
毎月楽しみに遊びに来てくれるJちゃん、今回もお姉ちゃん(お母さんの)とおばあちゃんと3人で遊びに来てくれました。
7月にボタニカルジェルキャンドルを作ってしまったので、8月は昨年の夏のレッスンだったハーバリウムを。




Jちゃんはおこちゃまレッスンのセットで作りました。
水色とピンクでとっても可愛いですね。
貝🐚は、空気が入ってるので浮いて来ましたが、結果オーライでとっても素敵に💕お父さんへプレゼントするそうですよ。
おばあちゃんも可愛い色合いでとっても素敵なデザインです。
そして、お姉ちゃんのデザイン、とってもシンプルで、これまた素敵💕
あたしは大好きなデザインです。
子供も大人も、ハーバリウムレッスンまだまだ随時受付中です。
ありがとうございました。
定期コースを選択されていらっしゃる、ピアニストYさんのレッスンです。
Yさんの好きそうなストレリチア(極楽鳥花)をご用意してお待ちしてると、店内のお花をご覧になり、使ってみたいと思ったお花が用意してあった!と、とても喜ばれていらっしゃいました。
最近はまず、レッスンの前にスパイラルにお花を組む練習から。
毎回練習されるので、だんだんとコツを掴んでこられてます!とても熱心です!



こちらのアドバイスも聞きながら、ご自分でイメージ、デザインされました。
伸びやかで素敵に仕上がりました。
自分でお花選びができるようになりたい!と向上心も旺盛です。
また、お待ちしております。
ありがとうございました。
いつも3組の仲良し親子で遊びに来てくれてます。
Tちゃん、Kちゃん、Sくんのおこちゃま達とKちゃんのお母さんはキャンドルを、Sくんのお母さんは住み花のレッスンを。
おこちゃま達は、ジェルワックスのプニプニ触感に興奮気味!



それぞれ好きな色、花材や貝で可愛くデザインできました。

Kちゃんのお母さんは流石ですね!
とっても綺麗に素敵に仕上がりました。
キャンドルのレッスンが終わった後、みんなに見守られながらSくんのお母さんの住み花のレッスン。

ビビットカラーのカーネーションをメインに、素敵に仕上がりました。
Sくんのお家では、電気もテレビも消して、一足先にお母さんが作られたキャンドルを囲んで、家族みんなでお話しされたそうです。素敵〜🕯✨
まさに、凛華が望む植物を通して心豊かに…を形にしてくださったような素敵なお話です。
今回作られたお花も一緒に、素敵な時間を過していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
前回は、フラワーボックスのレッスンに来てくれた小学1年生のHくんとMちゃんが遊びに来てくれました。



好きな色のジェルワックスで色をつけて、Mちゃんは女の子らしい色合いとデザインで可愛らしく、Hくんはエスニックな色合いで貝を使ってかっこよく。
それぞれ、女の子らしさ、男の子らしさが出てますね。
レッスンの後は、ウツボカズラに大興奮!
また一緒に遊びに来てくださいね♪
ありがとうございました。
毎月欠かさず来てくれる小学5年生のHくん。
先月作ったキャンドルは、おじいちゃんへのプレゼント。
今回は自分のキャンドルを作りました。



ちょっぴり恥ずかしがり屋さんなので、手元だけ撮らせてもらいました。
細く長い指で、サクサクと仕上がっていきます。
海をイメージした、とっても涼しげな素敵なキャンドルですね。
9月もレッスンに来てくれました。
順次ご紹介いたしますので、もうしばらくお待ち下さい。
ありがとうございました。
お電話でご予約くださり、この暑さの中一社駅から歩いてお越しくださいました。
ひととおり植物の説明をさせていただき、お好きな植物を選んで作っていただきます。



ヒネムとモミジを選ばれて作られました。
ヒネムは赤いお花が咲くのでたのしみですね♪
ご主人と一緒に寮のお仕事をされていて、長崎から名古屋へ。
ほとんど休みがなく、ご主人と出かけることもない中、こけ玉づくりにお越しくださいました。
「とても癒されました。必ずまた来ます!」と。
お忙しい日常の中に、少しでもゆっくりした時間を過ごしていただけたようで嬉しかったです。
作られたこけ玉が、お仕事中にも癒してくれると思います。
ありがとうございました。
大学時代のお友達、女子1名男子2名の3人で遊びにきてくださいます。
苔玉に始まり、ハーバリウムや盆栽教室、ボタニカルジェルキャンドルにも。
こけ玉作りは今回で3回目。




3回目ということもあり、みなさんとても綺麗な仕上がりです。
一番左が女性の作品で、左から 初雪かずら、紫オモト、テーブルヤシです。
そして次回は…明日、3回目のハーバリウムのレッスンにお越しくださいます。
また、後日ご紹介いたします。
ありがとうございました。
お花と香りのヒーリングレッスンでご一緒する、土井先生の娘さん小学5年生と小学1年生の姉妹で遊びにきてくれました。
お姉ちゃんは幼稚園の頃から、先生と一緒にお店に足を運んでくれてます。レッスンは初めて。

お母さんに相談したり、お手伝いしてもらったり。
お子ちゃまたちの真剣な表情。
いいものです。



お姉ちゃんの作品は、ちょっぴりおとなっぽく。
妹ちゃんの作品は、メルヘンな色合いに。
お母さんに少し手伝ってもらったものの、デザインは自分で。素敵です✨
レッスン後のティータイム。
妹ちゃんはテンションアゲアゲ🎶
とってもリラックスしてくれてるようで、うれしいです。
またぜひ遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。
仲良し3人組、Rちゃん、rちゃん、mちゃんが遊びにきてくれました。



お母さんと相談しながら、デザインを考えます。




3人とも、それぞれの個性が光る作品が出来上がりました。
レッスンが終わると…テーブルの下へ集合!
恒例となっております。笑
夏休みの楽しい思い出の1つになれば嬉しいです。
今月も3人で遊びに来てくれます。
楽しみにお待ちしてます。
ありがとうございました。